冬こそカーテンが大活躍!カーテンで防寒対策

カーテンで防寒、寒さ対策

寒い冬の季節、「部屋が寒くて毎日が辛い・・・」とお困りの方も多いかと思います。
かといって、エアコンをつけっぱなしだと電気代が気になるし、布団をかぶったり、雪だるまのように服を着こんだりすると動きにくい・・・。
そこで今回は、「部屋が寒い方必見!カーテンで暖房効率をアップさせ、節電する方法」をご紹介いたします。

カーテンと言えば、日光を遮って日よけにしたり、風通し・通風性を重視した暑さ対策として利用する家具・インテリアアイテムという印象が強いかと思います。
しかし、実は冬などの寒い季節にこそ、カーテンが大活躍するのです!

寒さは窓からやって来ます。冷気は窓を閉めていても、ガラスを通して伝わってきます。
お部屋の温度を下げて、暖房も効きにくくします。

そこでカーテンの出番です。

『カーテンは、お部屋の暖かさを逃さない』

寒い季節は、暖房時、室内から室外へ約48%もの熱(暖かさ)が、窓などの開口部から逃げてしまいます。
なので、冬は「窓」をカーテンでしっかりガードして、室温をキープすることが大事です。
また、カーテンをただ吊るすだけでなく、生地やスタイルを選ぶことで、保温効果や省エネ効果もグンとアップします。
ご家庭のカーテンをこの機会に見直してみては?

カーテンで防寒、寒さ対策 掛け方

【防寒・寒さ対策に効果的なカーテンのかけ方】

1.生地が薄いカーテンから厚みのあるタイプに変える。

カーテンに厚みがあった方がより、効果的に外気からの断熱・遮熱効果があります。
特に遮光カーテンは、生地が厚くなるように加工が施されるのが一般的なので、断熱・遮熱効果も高くなります。

2.カーテンを窓より大きめに、隙間なくかける。

冷たい風、冷気を通さないためにも、窓を覆いかぶさるようにゆとりをもち、隙間が埋められるような大きめのカーテンを選ぶと良いです。

3.厚地カーテンとレースカーテンで空気の層を作る。

特に空気の層を作る事は重要です。そこで「裏地付きのカーテン」もおすすめです。
単に厚地になるというだけでなく、カーテンに裏地をつけると、表生地と裏地の間の空気層が断熱材の役割を果たすので、保温性もアップします。

4.腰窓でも、カーテンは床下までの長さに

カーテンの吊り方ひとつでも、保温効果が変わります。腰窓の場合、通常、窓の下から15~20㎝ぐらいが理想の丈ですが、
掃き出し窓のように、床下までの長さにすることで、カーテンの下から冷気が入りこみにくくなって、保温性もアップします。

5.カーテンレールの上部、カーテンサイドも覆う

窓を覆う面積を大きくし、冷気の入り込みを少なくすることで、
より保温効果が高まります。カーテン上部にバランスをつけたり、最近では、後付けで取付けられるレールカバーなどで、外からの冷気の漏れを防ぐことができます。
また、「リターン」といわれるカーテンの両端サイドまで覆う縫製方法は、より保温効果が高まります。

6.暖色系のカーテンを使用する

色も大事な要素です。色彩効果は人の心理に作用するといわれています。
お部屋の約25%を占める「メインカラー」であるカーテンは、心理的・生理的に大きな影響力を持ちます。赤、だいだい、黄などのような暖色系でまとめられたお部屋は、青を中心とした寒色系と比べて3度ほど暖かく感じると言われています。
だからといって、彩度の高い赤色を大きな面積で使うと、興奮して落ち着かない気持ちになりますので、気をつけましょう。
彩度を抑えたベージュ~茶系などは、おだやかな気持ちになります。

寒い季節はカーテンを上手に使って暖房効果アップ&省エネであったかく過ごしましょう!

cucanバナー468x60px